-
- 2025年8月22日/
-
最終更新日: 2025年8月22日
- ブログ
こむら返りについて
こんにちは!
8月も後半にはいり、暑さもまだまだ続きそうですね。
汗もかきやすく、冷房で体も冷えやすいこの時期に気を付けなければいけないのはこむら返りです。
こむら返りとはどういったものかというと…
筋肉が突然収縮して激しい痛みを伴う現象です!
寝ているときに… 運動中に…「いだっ」と症状が出てしまった方も少なくないと思います。
では、なぜこむら返りは起こってしまうのでしょうか?

原因その① 『水分不足やミネラル不足によるもの』
水分やナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リンといった栄養素が筋肉の収縮にかかわる大切なものです。これらの栄養素がのバランスが崩れるとこむら返りを起こしやすくなります。
特にカルシウムとマグネシウムは重要になるので、意識して摂取できるといいですね。

原因その②『冷え』
身体が冷えることで血行が悪くなり、筋肉に必要な栄養や酸素が行き届きにくくなることでこむら返りが起こりやすくなります。

原因その③『筋肉疲労によるもの』
激しい運動や長時間の立ち仕事など筋肉が疲労すると乳酸が蓄積し筋肉の収縮を妨げることでこむら返りが起こりやすくなります。
また、姿勢不良や歩き方や立ち方が悪いと筋肉が疲労しやすくなる原因になり身体も痛めやすくなります。
こむら返りを起こさなくするためには、水分や栄養をしっかり取ること以外に
普段のストレッチや姿勢を気を付けていく必要があります。
正しい姿勢や歩き方、身体の使い方の癖をしっかり治したい方やこむら返りを予防したい方はぜひ守谷やまゆり整骨院へご相談ください。
守谷やまゆり鍼灸整骨院
院長 藤城翔太
柔道整復師・鍼灸師
業界歴19年。学生時代から接骨院などで修行を積み、延べ約90,000人の患者様の施術実績があります。
守谷市での開業後も産後のママさんや小学生などに向け、健康についての講師も経験。
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

住所 | 〒302-0128 茨城県守谷市けやき台1丁目31−6 102 |
---|---|
受付時間 | 月、火、水、金 9:00〜12:30/15:00〜20:00(19:30最終受付) 木 9:00〜12:30(午後休診) 土 9:00〜17:00 |
定休日 | 木曜午後、日曜、祝日 |