-
- 2021年3月29日/
-
最終更新日: 2021年3月29日
- お知らせ
守谷付近で肩の痛みにお悩みの方
こんにちは!
守谷やまゆり整骨院の藤城です。
今回は、肩の痛みについてお話していきたいと思います。
肩の痛みの原因
肩の痛みの原因は主に3タイプに分かれています。
1つ目が骨が原因になる肩の痛み
2つ目が筋肉が原因になる肩の痛み
3つ目が内臓が原因になる肩の痛み
骨が原因になる肩の痛みについて
骨が原因になる肩の痛みは以下の原因からなります。
・上腕骨の骨折
・反復性肩関節脱臼
・上腕骨と肩甲骨のアライメント不良 など
筋肉が原因になる肩の痛みについて
・肩関節周囲炎(いわゆる四十肩・五十肩)
・腱板損傷
・胸郭出口症候群
・肩こり など
内臓が原因になる肩の痛みについて
・肺の疾患
・胆嚢の疾患
・心臓の疾患 など
守谷やまゆり整骨院の肩の痛みに対する診断方法
①姿勢分析
守谷やまゆり整骨院では肩の痛みに対して肩の状態(内巻きになっていないか・肩が上がってしまっていないか)を判断したり、肩関節は肩甲骨と連結しているため肩甲の位置などその他肩に関連する箇所をしっかり診ていきます。
②可動域検査
守谷やまゆり整骨院では肩の痛みに対して可動域検査を行いどこの筋肉に負担がかかっているか、骨の状態・骨折の有無などを判断していきます。
守谷やまゆり整骨院の肩の痛みに対しての治療法
守谷やまゆり整骨院では肩の痛みに対し手首や肘の状態、首や背中の歪みなどを判断した上で肩に関連する筋肉にアプローチをしたり関節のアライメントに問題があれば骨のバランスを整える矯正などを行っていきます。
施術例

右肩の痛み
右肩に痛みがあり肘が伸びなくなってしまいました。
治療を重ねていき、肘も完全に伸びるようなりました。
守谷やまゆり整骨院はアフターケアも徹底しています
守谷やまゆり整骨院では患者様に簡単なセルフケアをご指導させていただき今後痛みを繰り返さないよう徹底しております。
今回はタオルを使った簡単な運動をご紹介致します。

①タオルの端を軽く持ちます
②持ったタオルを軽く引っ張った状態で下に降ろします
③この運動を10〜15回を2セット行ってください
猫背の方は背中の筋肉をあまり使えていないので筋肉痛になる場合があります。筋肉痛になったら運動を中止して筋肉痛が治ってから再開してください。
守谷付近で肩の痛みや不調でお悩みの方は守谷やまゆり整骨院にご相談ください。
肩の痛みに関してホームページでもご紹介しておりますので気になる方はご覧になってください。
http://moriya-yamayuri.com/shoulder/